top of page
  • しん 山本

正しい身体の使い方を知る

「正しい歩き方ってどういうのですか?」というのをよく聞かれます。


この20年くらいでしょうか、健康に関するテレビ番組が増えました。皆様もウォーキングの専門家とか医療者が出てきてこれこれこうですと言ってるのを1度や2度は観たことあるんじゃないでしょうか。最近はYouTubeでやはり専門家の方々が各々動画を上げてますから、テレビの放送を待たずとも観たい時に観られるようになりましたね。




■2つの歩き方


整体やらくらくカラダ塾にいらっしゃる方とお話をすると、特にはじめての方はビックリされることが多いです。それは僕の言ってることがテレビやYouTubeの専門家が言ってることと違うからです。


たぶん皆様が一度は聞いたことがある正しい歩き方はだいたいこのような感じだと思います。


●大股で(歩幅を大きく)歩く

●つま先を持ち上げ踵(かかと)から着地して母趾球で蹴る

●肘を曲げ、腕を大きく前後に振る


一般的なウォーキング
中島章夫 著「足指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える!」より



ですが、当院ではこれらとは違う歩き方を推奨しています。

それは


●歩幅を大きくしない

●つま先を持ち上げない、フラットに接地し蹴らない

●肘は緩やかに、腕の振りも自然に


です。


フラット接地による歩き
中島章夫 著「足指をにぎるだけで、腰とひざの痛みは消える!」より



前者はいわゆるウォーキングとしての歩き、トレーニングとしての歩きで、後者(足整体·町田で推奨する歩き方)は生活の中での歩きになります。別のものなのだから、それは用途に応じて使い分ければいいのではないか?という質問をお受けすることもあります。以前はそうかもと思っていましたが、今はノーです。我々は、歩きをいろいろいじくりまわした結果(ウォーキングはその最たるもの)、生活の中の歩きがわからなくなってしまったのではないでしょうか。暮らしの中での歩きを取り戻すことが本来の歩きを取り戻すことになると思うのです。


では、当院の推奨する歩きとは?ですが、それは重心の移動がスムーズな歩きです。重心が前に動いていますので蹴らずに進みます。



らくらくカラダ塾での一コマ
重心移動を使った歩きを練習しているところ


■正しい身体の使い方を知る


「健康のために歩きましょう!」これも昔から言われていますね。毎日1万歩歩きましょうとか、1万歩は多すぎ、5千歩が妥当です、とかいろいろ聞きますが、正解はわかりません。というか、人によってそれぞれかなと思います。ですが適度に歩くのが身体にいいというのには異論はありません。


良い歩き方で適度に歩けば、身体は良い状態を維持できますし、血圧や血糖値の数値が悪い方なども正常値へ近づくことも大いに考えられます。しかし、悪い歩き方でたくさん歩きますとこれはもう歩けば歩くほど身体を壊す方向へ向かいます。足のゆび、膝、股関節、腰などに痛みのある方の中には、良かれと思って毎日毎日たくさん歩いたことで不調を自らつくってしまったという方もおられます。その後は整形外科に行き、治療やリハビリを受けたりちょっと高い靴やインソールを購入し、、、というのがよくあるパターンなのですが、そもそもの身体の使い方(歩き方や接地の癖など)がそのままでは効果を感じにくいという方もいらっしゃるのではないでしょうか(整形外科へ行くことが悪いわけではありませんよ、念のため)。


足整体·町田での施術やらくらくカラダ塾での身体の使い方のトレーニングでは、知らずに身についてしまった癖や偏りを見つけ、それを整えていくことで本来の楽に動ける身体を目指します。


立つ、歩く、座るなど暮らしの中で繰り返される動作はほとんどの方ができますよね。毎日のことですから当たり前にやっていらっしゃる方が多いと思います。でも、この暮らしの中で繰り返される動作の癖を知り、その癖を改善すべく毎日トレーニングしていくと、不調を感じていらっしゃる方ほど日常が今よりも快適に過ごせるようになります。関心のある方はぜひお問合せください。




~足よろこぶ整体院~ 足整体・町田

東京都町田市木曽東4-26-1 新興商事ビル101

営業時間9:30~18:30(当日最終受付17:00)

第2.4日曜日と毎週月曜日、毎週火曜日の午前中はお休みです

最新記事

すべて表示
bottom of page