top of page

スポーツで怪我をしない・させない身体育て

しん 山本

こんにちは。足整体·町田の山本です。

暑い日が続いていますがお変わりありませんか。

この時期は汗を掻いたらタオルで拭いたりシャツを着替えたりして、汗で身体を冷やし過ぎないようにお気をつけください。


さて、少し先のことですが。2か月後の9月28日(土)に、からだ育て指導者の栗本啓司さんと【スポーツで怪我をしない・させない身体育て】というコラボワークショップを開催します。栗本さんとのコラボワークショップは2020年~2022年に年に1回ずついろいろなテーマでやってきまして、今回4回目になります。過去3回は練馬での開催でしたが、今回は町田での開催となりました。



第3回コラボワークショップでの一コマ
第3回コラボワークショップの一コマ


前半はわたくし山本が担当します。

股関節を切口とし、どのように使うと怪我をしやすく、どのように使うとパフォーマンスが上がるのか?を実際に皆様にからだを動かしていただきながら確認していきます。そして怪我をしない身体、パフォーマンスがUPする身体(=全身が偏り無く使え、重心移動がスムーズにできる身体)を獲得するためのトレーニングをご紹介します。


後半は栗本さんが担当します。

「運動神経を切口に、スポーツでの怪我の防止やスキルアップにつながる体の育て方をお伝えします。実は運動神経を育てるためには直接運動神経に働きかけるのでないことなどをお伝えします。」とのことです。


以下、概要となります。




●日時:9/28(土)13時00分〜16時15分(途中休憩を挟みます)

タイムスケジュール

12時45分〜13時00分 受付

13時00分〜14時30分 第1部(山本)

14時30分〜14時45分 休憩

14時45分〜16時15分 第2部(栗本)




●内容:

第1部「パフォーマンスが上がる股関節トレーニング」(担当:山本)

怪我をしない身体の使い方、あるいはパフォーマンスUPのポイントの一つとして股関節が適切に使えているかは重要です。第1部ではそのためのトレーニングをご紹介します。


第2部「運動神経を育てるために大切なこと」(担当:栗本)

怪我を繰り返したり、自分が思った通りに動けない原因のひとつに運動神経の未発達やその働きの不具合が考えられます。

第2部では、運動神経を愉しく育てる運動をご紹介します。



●会場:町田駅から徒歩5分程度の場所です。お申込みいただいた方に詳しくお知らせします。




◆講師プロフィール◆

●山本しん

足整体・町田 院長

2000年から出張による整体をはじめる。施術後に同じ方が同じところを辛くして再来することが多々あることに疑問を感じ、日常の身体使いをお伝えすることも2015年から開始する。

埼玉県東松山市でワークショップを自主開催の他、熊谷・志木(カルチャーセンター)、川越(よみうりカルチャー)、坂戸グランドホテル、JA全農さいたま、渋谷(株式会社リプレンスプラス)、町田(有限会社新興商事)、千葉(株式会社mana)にて指導実績あり。


●栗本啓司 

順天堂大学体育学部体育学科卒(現スポーツ健康科学部)

発達の過程で生じた「運動発達のヌケや未発達」へのアプローチを通して、各個人の身体感覚を大切にしながら健やかに成長していくことをサポートしている。

神奈川県小田原市で平成18年9月から「からだ指導室 あんじん」を主宰。




●料金:

5,000円(大人)

3,000円(小学生〜18歳まで)

ご家族でご参加の場合は

大人1×子ども1=7,000円

大人1×子ども2=8,000円

大人2×子ども1=9,000円

大人2×子ども2=10,000円

となります。上記以外は別途ご相談ください。

※お子さまは18歳以下の場合とさせていただきます。

お申込み後にお振込先をお知らせしますので、前日までにお振込みをお願いします。




●定員:20名




●ご予約・お問い合わせ: keijiliben56@gmail.com

①氏名

②住所

③連絡先(当日連絡可能な電話番号)

④職業

をご記入の上お送りください。




皆様のご参加をお待ちしております。




~足よろこぶ整体院~ 足整体・町田

東京都町田市木曽東4-26-1 新興商事ビル101

営業時間9:30~18:30(当日最終受付17:00)

第2.4日曜日と毎週月曜日、毎週火曜日の午前中はお休みです

最新記事

すべて表示

留言


bottom of page